2019年10月
2019年10月30日
いよいよ今年度のJIBBも終わりが見え始めてきました。

倉庫内もラストの作業モードです。

いつものsnow室内ラインのランディングも元のバージョンに戻りました。
寒くなってきてブラシが走るようになってきています。
水のまき過ぎに気を付けて下さい。
滑り過ぎても板のコントロールが難しくなります。

お湯の準備をしています、ご自由にお使いください。
11月はかなり寒くなることが予想されます。
帰り用に厚手の服の持参をオススメします。

昨年度からたまにSNSで中継をさせてもらっていました。
最終月は決まった時間に中継してみます。


中継時間はいつも通り30分程度のつもりです。
誰もいない時は前の川の様子でも流しておきます

次回は11月3日(日)、4日(月)11:00~18:00オープンです。
4日(月)はキッズ&レディース無料デーですがもちろんお兄様方も大歓迎!
スケートもスノーも滑り残しのないように!
毎年最終日に「次はいつオープンですか?」と聞かれます。
「桜の咲く頃です!」
2019年10月19日
こんにちは!
今回はアニキから広報です。
"日曜の情熱大陸に松山 智一さんが出られるそうです。
25年前によく雑誌(トランスワールドなど)に載っていた方で、
この方に会いたくて当時神奈川から飛騨流葉スキー場に通いました。
ぜひ見てください"ということです。
MBS"情熱大陸" 10月20日(日) PM11:25~
https://www.mbs.jp/jounetsu/
インタビュー記事
http://backside.jp/interview-039/
飛騨流葉スキー場といえばJIBBを始めたあとの7年前に行きましたね~。
その時の記事
パークも幅広くていいローカルさん達が雰囲気だったのを覚えています。
当時はスノースケートというのが物珍しいアイテムだったのですが、
今は兵庫でもスノースケートを取り扱い始めたショップさんもあるようです。
時代の最先端が盛り上がる地なのでしょうかね。
また行きたいスキー場のひとつです。
明日10月20日のJIBBに来られる方、かなり季節が進んでいます。
帰り用に厚手の服をお持ちになってお越しください。
冬はそこまで来ています!
2019年10月10日

朝は霧が出始めました!秋ですねー!
数年前にCMで有名になった雲海の竹田城
に寄ってからJIBBというコースもオススメです

天空の城・竹田城跡






.
.
.

可愛いお客様のご来場!

シーズン前でスノーも徐々に盛り上がってきています

最初に来てくれたスケーターのお陰で何ヵ月か振りにレールが出ました

.
.
.





なんでも7~8年ぶりのJIBBだとか

とかいって滑りを見たら鮮明に思い出しました!
マニュアル王子


養父市議会 議長さんのご来場!
昔のご縁で開設当時から気にして下さっています



5ステアRenewal

踏み面を短く、反発しやすいよう天板を二重にしました!
唯一無二style


















くーちん先生



スケーターっぽいNose manual NICE



同じ技でもスタイルは人それぞれ
















SP thanx

Dime Street Challenge 2018
ついに今年度のJIBBも残すところあと5日になってしまいました...
本当に早いもんです。
最終日のあとは春まで冬眠に入ります。
次回は10月20日(日)11:00~18:00オープンです。
冬眠してしまう前に遊びに来て下さい!
そして予告!
ついに今年も野外特設レーン正式決定です。


もちろんいつもの室内フラットレーンも最終日まで継続します。
"これだけ"やりに遠い場所から来られる方もいます。
シーズン前にいいもの見れると思うので是非!